そろそろミユビシギが検見川浜に来ています。 ダイヤモンド富士 2011年09月06日 コアジサシは南に飛び立ったようです。 ミユビシギは旅鳥という事で、何時見られても、 可笑しくないようですが、 この時期から検見川浜で見られる数が、増えてきます。 このミユビシギの足に足環と足旗が見られます。 生まれた所か育った所で付けられています。 付けたと書くといじめ感が有りますが着けたと書くと、 また目的が終わったら、脱げるので少しは良いでしょうか? この印の情報の一部です。年によって少し変わるようです。 この表から見ると、写真のミユビシギは南オーストリアで、 着けられた事が分かります。 この情報は山階鳥類研究所に知らせます。 山科鳥類研究所ホームページ ミユビシギ コアジサシ 千葉県緑化推進委員会ホームページ 千葉県指導員協議会ホームページ 検見川浜に沢山来ている中で足環や足旗が着いている、 ミユビシギが見つかると良いですね!!PR