今年もコアジサシが沢山来るといいですね!
昨日千葉は快晴でした。期待を込めて稲毛海岸へ。
前回の事が有るので、充分余裕を持って家を出ました。
稲毛海岸へ着いて海の彼方を見ると、なんと神奈川の方は厚い雲です。残念。
今日は稲毛海岸では無理だろうと思い、検見川浜へ向かいました。

皆様お馴染みのモニュメントです。2時間前に着きました。
神奈川川の空には今日も雲です。でも薄い雲なので期待出来そうです。
それは突然来ました。富士山が見え始めた時はもう富士山の上です。

2月の太陽の動きは理解できますが、10月の太陽の動きが分かりません。
太陽は東から西へ映るように見えます。秋も同じです。
秋の夕日は富士山の右側から動きます。16日には右の麓に沈んでいます。
ダイヤモンド富士は過ぎていました。来年期待してください。
前回の事が有るので、充分余裕を持って家を出ました。
稲毛海岸へ着いて海の彼方を見ると、なんと神奈川の方は厚い雲です。残念。
今日は稲毛海岸では無理だろうと思い、検見川浜へ向かいました。

神奈川川の空には今日も雲です。でも薄い雲なので期待出来そうです。
それは突然来ました。富士山が見え始めた時はもう富士山の上です。

太陽は東から西へ映るように見えます。秋も同じです。
秋の夕日は富士山の右側から動きます。16日には右の麓に沈んでいます。
ダイヤモンド富士は過ぎていました。来年期待してください。
今年10月19日の稲毛海岸 夕日と富士山 |
今年10月20日の検見川浜 夕日と富士山 |
電気工事士試験の準備に使う電工部品アマゾンから |
美浜散歩道 |
山百合8 夕日のHOME |
蘇れ蛍光灯照明 LED電球へ |
PR
閲覧数
ご意見ご連絡はメールで
カレンダー
03 | 2018/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 7 | |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
カテゴリー
最新コメント
最新記事
(04/08)
(04/06)
(03/30)
(03/15)
(03/09)
最新トラックバック
アーカイブ
最古記事
(09/02)
(09/06)
(09/14)
(09/16)
(10/03)
ブログ内検索
リンク集
ブログとフエイスBOOK
同じものもあります