忍者ブログ

コアジサシ&ハマヒルガオ

今年もコアジサシが沢山来るといいですね!

昭和の森自然観察会9月のテーマ「飛べ飛べバッタ」

昨年このテーマの観察会は雷の予報で中止になりました、


この蚊はデング熱が心配されますが未だ発生していないので、
大丈夫でしょう。蚊の来なくなるスプレーを掛けていましたが、
この蚊に刺されました。この蚊がこの辺にも居るとは思っても見ませんでした。
観察会は前半はバッタを捕まえ種類を調べ、同じ種類のばったでも、


少し模様の違うことを確認しました。後半はバッタの運動会です。
やはり沢山飛んだバッタは車バッタでした。

昭和の森自然観察会14年9月テーマ「バッタ」
昭和の森自然観察会TOP
バッタの名前の分かるページ
三陽メデアフラワーミュージアム花の名前
アマゾン通販各種お茶の紹介
アマゾン通販パンク修理応援商品
PR

昭和の森自然観察会12月:正月飾り

今月のテーマは正月飾りがサブタイトルの里山の暮らしです。
正月飾りと言えば門松です。昔12月になると裏山に5年物より大きい松の
実生を根元から切ってきて、家で育てている真竹を1本切り縄で縛り、
注連縄に紙垂を飾って門に飾ったものです。山を守りごみを減らすと言うことで、
ここへ来た40年も前から、印刷した門松を玄関に貼り付けていました。



正月飾りの見本です。今日は注連縄と藁網の亀と門松を作ります。
最初の目論見はジュウスの缶と佃煮の空き瓶をベースに門松を作るつもりでした。
一緒に担当をする事になっている方が、孟宗竹を用意してくれたので、
ベースとしては缶と瓶と孟宗竹を用意しました。




参加者の方々を3つのグループに分けて注連縄作り、亀さん作り、門松作りの、
スタートです。門松作り班には10人ほどです。皆さん孟宗竹べースです。
今日家に持ち帰った、ジュウスの缶と佃煮の瓶は廃品回収に出しました。

昭和の森自然観察会12月:正月飾り
12月観察会予告:正月飾り
布オムツの薦め
黒松
正月飾り
神具セット

10月は昭和の森を出て里山ハイキング

10月の昭和の森の観察会は秋の実りを訪ねる3時間の多売。
コース的には鹿島川源流を基点とするコースで何時ものコースです。



午後からの担当応援はお子さんが沢山いるコースになりました。
別のコースにもお子さんはいましたが、3時間歩き通したようです。
こちらは残念ながら途中引き換えしても2時間半のハイキングになりました。



このサルナシの実はキウイフルーツの仲間なので、輪切りにすると、
種の配列はキーウイフルーツと同じ並びです。

昭和の森自然観察会13年10月
10月の花と木の実
里山フォッター
里山酒蔵
里山薬蔵介護
里山自作蔵資材

昭和の森観察会のテーマは種の秘密

今月の観察会のテーマは種の秘密
 
カラスウリの実と種です。種の形が大黒様に似ていて、
サイフに入れているとお金が入ると言われています。

ハマヒルガオの種は波に揉まれて流れて、表面の皮を傷付けて
次の浜で根を出し増えて行くのか、
又は砂浜で波に揉まれた砂に傷付けられるのか、子孫を増やすのか、
表面の皮に傷を付けないと芽が出にくい性質が有ります。
この芽の種は皮が黒いので、2~3年経って芽を出した物と思われます。

アイスクリームの上のイチゴの種は何処に有るかご存知ですか?
昭和の森へ来て確かめてください。次の日曜日11日
昭和の森第2駐車場近くの東屋で13時30分受付開始です。
昭和の森自然観察会
ハマヒルガオ
イチゴ 
カラスウリ
手作りカレンダー
年賀状素材を千葉動物公園で