昭和の森観察会のテーマは種の秘密 昭和の森自然観察会 2012年11月06日 今月の観察会のテーマは種の秘密 カラスウリの実と種です。種の形が大黒様に似ていて、 サイフに入れているとお金が入ると言われています。 ハマヒルガオの種は波に揉まれて流れて、表面の皮を傷付けて 次の浜で根を出し増えて行くのか、 又は砂浜で波に揉まれた砂に傷付けられるのか、子孫を増やすのか、 表面の皮に傷を付けないと芽が出にくい性質が有ります。 この芽の種は皮が黒いので、2~3年経って芽を出した物と思われます。 アイスクリームの上のイチゴの種は何処に有るかご存知ですか? 昭和の森へ来て確かめてください。次の日曜日11日 昭和の森第2駐車場近くの東屋で13時30分受付開始です。 昭和の森自然観察会 ハマヒルガオ イチゴ カラスウリ 手作りカレンダー 年賀状素材を千葉動物公園で PR