浜昼顔の種まき 美浜の散歩道 2015年10月11日 稲毛海岸浜昼顔蘇れプロジェクトは5年以上前に千葉市のイベントとして 始められたものです。その後千葉市緑の協会のイベントとして、引き継がれています。 年間3回ののイベントが行われます。3回とは種拾い、苗植えそして種まきです。 その種まきを行いました。 種まきを行う場所は稲毛海浜公園三陽メデアフラワーミュージアム 裏庭の東屋です。10時集合ですが前もってスタッフが東屋の机の上にポリポットに 砂を入れて種まきの準備をしておいてくれます。 去年は集合時間の前に割り箸で4つ穴を開けておいてやりました。 今年はFケーブルで冶具を作り準備していきました。 残念ながら今年包囲されていたポットの中の砂は乾いていて穴を開けても冶具を 抜くと砂が崩れ穴が残りません。残念。 今年はスタッフの方が用意した割り箸を使うことになりました。砂が濡れていれば 少しのコストカットの協力が出来たのですが。 ハマヒルガオヨミガエレプロジェクトTOP ハマヒルガオヨミガエレプロジェクト15年種蒔き WoodlandPhotoer陳列写真 ハマヒルガオ こじま花の会 PR