忍者ブログ

コアジサシ&ハマヒルガオ

今年もコアジサシが沢山来るといいですね!

赤身帯び秋を感じる検見浜で

ここのところ急激に気温が下がりました。
吟行というのは俳句を作る散歩ではないかと。
今回のホームページも写真説明は、17文字になっています。
ヤフーの検索サイトの説明は名所旧跡になっていますが、
このホームページの写真の説明も17文字にまとめ、吟行と
考えました。下手な鉄砲も数宇ちゃ当たるではないかと。
ユリカモメを求め、花見川河口まで行きましたが途中を含め
花見川河口まで間での道中1羽の鳥にも会いませんでした。



このホームページの写真の説明文は皆17文字です。
今までPhoto散歩でしたがPhoto吟行にしようかと思いますが。
中々大変です。今日は渡り鳥が居なのでホームページを
飾るのは早くも紅葉が始まった南京ハゼや色々な是から色付く
木の実です。真っ赤になるクロガネモチやピラカンサス。
黒紫になるネズミモチやシャリンバイなど。

24年10月7日赤身帯び秋を感じる検見川で
24年10月2日ユリカモメ
順調だ コスモス育つ プランター
アナベル紫陽花剪定、挿し木
こじま花の会秋の花
椎茸の 生きるを応援 菌床だ
写真販売最近情報
PR

検見川浜の秋の樹木の実

今初秋9月の中旬です。検見川浜の道路側の樹木に熟す前の実が付いています。
これから赤くなって行きます。マメ科のエンジュ、クスノキ科のシロダモやタブ。



海岸側の樹木にも実が付いています。シャリンバイは桃色から紫色、
そして黒く変わります。トベラは緑から黄色。割れて赤い種が出ます。
帰りにキカラスウリの枯れた花を見かけました。朝6時ごろまで咲いています。
明日朝キカラスウリの写真を撮りに行こうかと思います。雨でなければ。


9月17日検見川浜の樹木の実
検見川浜の樹木の名前
ヤブニッケイ
キカラスウリ
カラスウリ
美浜の散歩道

最初のコアジサシの報告は抱卵の報告です

今年最初のコアジサシ情報は検見川浜のコアジサシ営巣支援囲い内の
コアジサシの抱卵しているように見えましたという報告です。



今日検見川浜に行ったら潮干狩りが出来ないかと期待して散歩行きました。
満ち引きの情報を得てから行けば間違いのですが。
検見川浜へ付いてみたら、コアジサシ営巣支援囲いにカメラマンの姿が。
もうコアジサシかとそのカメラマンの所へ行く前に囲いの中に、ヒバリが。
カメラマンは一生懸命囲いの一点にカメラのレンズを向けています。
もうコアジサシが来ていました。来ていると言われてもコアジサシが
確認できません。仕方が無いので囲いを離れて検見川浜の砂浜へ行きました。
そうしたら潮干狩りのお客さんは一人も居ません。でもキョウジョシグに
出会いました。潮干狩りは満潮では出来ません。それでコアジサシの囲いに。
オスメス交互に巣を暖めていますから、今も居るはずですが確認できません。
やっと交代の時間になりこの写真が撮れました。ここから暖めている場所に
移動したのですがその場所が確認できませんでした。


16年5月16日検見川浜のコアジサシ抱卵確認
15年の検見川浜のコアジサシ
稲毛海岸のコアジサシ
コアジサシ
キョウジョシギ

夜明け前のキカラスウリ

稲毛海岸のコアジサシの追っかけが終わり、
今キカラスウリの追っかけです。どうして追っかける?
今日は夜明け前に検見川浜の無料駐車場に到着です。


昨日6時20分には入れたのですが、今日は入れません。
明日看護師さんや高校の先生は大丈夫でしょうか?
祭日だけ閉まっているのでしょうか?
策や雨だったせいで、キカラスウリはそっくり返っていました。


初めてのフラッシュ撮影です。策や雨でなければ、
綺麗に開いていたのでしょう。
これまで昭和の森の観察会で5回、検見川はで1回樹木の名札付けを。
してきました。でも聞かれることは有りませんでした。
今回名札の作り方の質問がありました。そこで毎回作っていたHPの
URLを紹介しました。だいぶ古いので、メンテナンスをしました。

キカラスウリ
06年1月樹木名札付け
06年12月樹木名札付け
07年9月名樹木札付け
07年9月取り付け方
サンワダイレクト手作り案内

エンジュは寂しい木でしょうか?

8月8日産経抄にエンジュに関する記事が有りました。
落ちた花びらがジュウタンの様で始めて、花が有る事に気が付く地味な花と。


早速検見川浜のエンジュの花を見に行きました。一寸時期が遅く花が大分落ちていました。

,

ホームページを作ってみて、何かエンジュのたとえの意味が理解出来ませんでした。

8月8日産経抄の譬えの意味が分かりません
美浜散歩道
エンジュ
検見川浜の名札付け
ホームページビルダー16の紹介