忍者ブログ

コアジサシ&ハマヒルガオ

今年もコアジサシが沢山来るといいですね!

高洲プール裏のサクラの蕾

高洲プール裏のサクラはオオシマザクラとヤマザクラが植わっています。
ヤマザクラは1本だけで残りはオオシマザクラです。
どちらの花も色は白色です。これはオオシマの蕾です。



ヤマザクラは花より先に葉っぱが出るので、
花の蕾の先に葉っぱの芽の様な物が付いていました。
稲毛海岸イオンの裏のサクラはソメイヨシノでしょうか?
カワヅザクラは5分の葉桜になっています。

3月15日高洲プール裏サクラの蕾
高洲プール裏17年サクラの開花
東京歯科大横広場17年サクラ開花
18年3月12日カワヅザクラ
18年2月23日稲毛海岸ダイヤモンド富士
PR

稲毛駅前カワヅザクラ満開

昨年の開花1月末今年の開花2月14日そして満開3月6日。
今年気温が中々上がらなかったのが開花遅れの原因と思います。



中々綺麗な写真が撮れませんでした。この日も青空を望めましたが、
太陽が出てきません。この写真もカワヅザクラの綺麗な桃色が出ていません。

3月6日河津桜満開
2月14日河津桜開花確認
17年1月29日カワヅザクラ
1月31日の月蝕
18年2月23日稲毛海岸ダイヤモンド富士

今日稲毛海岸富士山(223)の日

稲毛海岸今日はダイヤモンド富士です。2月23日
薄い雲が良いフイルターになっています。
稲毛海岸に行ったら沢山のギャラリーです。
昨日の悪天候が嘘のように、太陽の観察に丁度良い薄い雲です。



秋のダイヤモンド富士は10月です。稲毛海岸の楽しみは
夏にはコアジサシです。美浜の散歩は色々有ります。
今稲毛海岸駅前にはカワヅザクラが咲き始めています。
5月にはツバメの子育ても見られます。

18年2月23日稲毛海岸ダイヤモンド富士
16年10月18日稲毛海岸ダイヤモンド富士
17年7月稲毛海岸コアジサシ
ツバメの子育て
稲毛海岸駅前カワヅザクラ2月20日

美浜大橋からのダイヤモンド富士

20日の美浜大橋からのダイヤモンド富士は一寸惜しく真上からとはなりません。
今日明日と天気が悪いので23日稲毛海岸でのダイヤモンド富士に期待です。




昨日20日は薄曇だったため日没ガの富士山の写真は撮れませんでした。


18年2月20日美浜大橋のダイヤモンド富士
日没検見川浜富士山の位置:2月17日
17年2月21日美浜大橋のダイヤモンド富士

稲毛海岸駅前の河津桜中々咲きそろいません

2月14日に開花を確認して4日が過ぎました。今日18日まだまだ開化している
河津桜を見つけるのが大変です。何時もは続々咲くのですが、今年は開花後
10度を越えた日は1日しかないのが続々開花しない原因でしょうか?



今日はヒヨドリとスズメとムクドリが花の蜜を狙って来ていました。
緑色の綺麗な鳥メジロは未だ来ていません。

2月18日河津桜中々咲き続けません
2月16日河津桜どんどん開花?
2月14日河津桜開花確認
1月31日の月蝕
太陽の沈む位置が富士の麓に:2月17日

稲毛海岸駅前河津桜開花確認

昨年1月29日に1リンだけ確認しています。今年の確認は今日バレンタインの
2月14日1輪の開花を確認しました。開花した場所は昨年と同じイオンの
店舗近く宝くじ売り場の近くの河津桜の木の花です。



明日からはどんどん綺麗なピンク色の花を咲かすでしょう!!

2月14日河津桜開花確認
2月13日河津桜蕾
2月12日河津桜の蕾
1月31日の月蝕
太陽の沈む位置が富士の麓に:2月13日日

浅間神社裏の稲毛公園の浮き根

初詣に毎年行っている稲毛浅間神社の裏に稲毛公園があります。
12月に入って近くの銀行のカレンダーを貰い歩きました。
と言っても3行です。稲毛駅前の信用金庫に行った帰りに何か被写体は
無いかと浅間神社に寄り散策しました。カメラマンですから。



裏に回ると何と沢山の松ノ木が有りその根っこが沢山浮き出しています。
私は始めて知ったんですが、家のものは知っていました。
カメラマンと言っても、せっせと写真販売サイトにデジタルデーターを
投稿し売れるのを待っているだけですが。

浅間神社裏の稲毛公園の松
写真販売陳列の現状
鳥の写真に新年の挨拶を
カワセミ
浅間神社で初詣

11月になって夕日の沈む海岸は綺麗です

近所の奥さんが海岸の夕日が綺麗だよと言うので
稲毛海岸に夕日を見に行きました。隣の奥さんは
昨日見た夕日のことです。今日は朝から晴れでしたが、
太陽の沈む時間には神奈川のほうで曇っていました。


寒くなると空気も澄み晴れる日も沢山あるでしょうから、
次の期会には、綺麗な夕焼けと夕日の沈んだ後のくっきりした
富士山が何回か見られるでしょう。

稲毛海岸11月夕日
美浜大橋2月21日
稲毛海岸10月今年最初の渡り鳥
花見川河口10月

谷津干潟公園の秋

17年の谷津干潟公園の晩秋の鳥たち。
今年最初の冬の渡り鳥と書こうと思いましたが、
今年の正月から春の間にも谷津干潟公園に行っているので
初めてでは有りません。



この鳥は留鳥のアオサギです。翼を広げて飛び立つ寸前です。
沢山写真を撮っていると、偶にこんな写真も撮れました。

谷津干潟公園の秋
稲毛海岸から稲毛海浜公園
千葉公園秋
キンクロハジロ
スズガモ

千葉公園の水辺の鳥たち

起:千葉公園に冬の渡り鳥が来ているかどうかを知りたく、
免許書の書き換えに必要な、眼鏡の注文の帰りに寄りました。
承:毎年千葉公園の池には潜水鴨のキンクロハジロとホシハジロが
来ています。今年は未だキンクロハジロしか来ていません。
転千葉公園の池は深いので、潜ってえさの取れないオナガガモや
ヒドリガモは来ません。なぜかコガモを見かけたことはあります。
結:今日はキンクロハジロしか見られませんでしたけど、もう直ぐ
沢山のホシハジロとホシハジロ見られる冬が来ます。



一寸起承転結の勉強をしてみました。何か間違いがあるようにも思えます。

千葉公園で今見られる鳥
キンクロハジロ
千葉公園のオオガハス
引き出物
ホシハジロ