忍者ブログ

コアジサシ&ハマヒルガオ

今年もコアジサシが沢山来るといいですね!

オナガガモ毎年来るね浜ノ池

10月21日に検見川浜に沢山渡り鳥来ているのを写真に撮りました。
今度は稲毛海浜公園浜ノ池で、渡り鳥の写真が撮れました。
検見川浜より近いので、しばらくの間、検見川浜に行かず、
稲毛海浜公園の写真を撮りたいと思います。



郵便局では年賀状が販売されました。朝早く行って稲毛海岸からの
富士山の写真を撮りたいと考えています。今年も年賀状には
稲毛浜海を挟んで富士の山にしたいと思っています。

オナガガモ今年も来たね浜ノ池
吟行よ説明文は17文字:検見川浜にユリカモメ
柿食えば鐘がなるなり法隆寺
招き猫
24年10月7日赤身帯び秋を感じる検見川で
便座
アナベル紫陽花剪定、挿し木
椎茸の 生きるを応援 菌床だ
写真販売最近情報
PR

北帰前富士を眺める渡り鳥

3月に入り風が強い日でしたが、検見川浜に行ってみたら
富士山が綺麗に見えて驚きました。もう一つ驚いたのは
渡り鳥がまだ帰える前でした。ユリカモメとヒドリガモが。
留鳥のミユビシギも沢山見られました。 今日は3月23日です。
次来る時はもう渡り鳥が北へ帰った後でしょう。

富士山が綺麗に見えるのは、2月の綺麗に晴れた早朝だけと
思っていましたから。稲毛海浜公園の浜の池は如何でしょう?
まだ帰っていないでしょうか?

24年3月23日北帰前富士を眺める渡り鳥

24年1月25日 稲毛浜から検見川へ富士山を見に
稲毛海浜公園カワセミと稲毛海岸富士山
24年1月31日検見川浜の砂浜埋める百合鴎
FacebookのCoverにどうですか?
こじま花の会花畑の作業報告書
写真販売最近情報

23年ユリカモメ確認検見川浜

23年10月23日検見川浜で冬のお客さん確認。
22年も冬のお客さんの確認は10月20日でした。
今年最初にユリカモメを見たのは、10月7日です。
次に見たのは、10月10日。と思っていました。
一緒に写っていたのはウミネコですが、ボケがひどく
ユリカモメとは断定できませんでした。


10月10日は花見川河口から帰る途中検見川浜の県道側の樹木の
木の実の写真を撮って帰りました。もうピラカンサスは真っ赤です。
クロガネモチはまだ赤くなっていません。暖冬何でしょうか?
スマホが変わってピントが合いやすくなっているのですが、
やはりちゃんと構えて撮らないと、少しボケるようです。

23年10月23日検見川浜のユリカモメ
県道側歩道歩道際樹木の初秋の実
22年10月20日検見川浜の渡り鳥
ミユビシギ
冬の渡り鳥
こじま花の会花畑の23年10月28日
写真販売最近情報

2018年初確認冬のお客さん

千葉市の花見川河口に冬の渡り鳥ユリカモメとヒドリガモが来ています。
未だ稲毛海浜公園の池には来ていません。秋のダイヤモンド富士が
見られる1週間ですが、この1週間なかなか夕方の晴れに当たりません。
三陽メデハフラワーミュージアムはコスモスが終わり早咲きのナバナの
準備中です。確か今年中に黄色い菜の花が見られます。

2018年冬のお客さん
夏の稲毛海岸コアジサシ
2017年冬のお客さん
海岸の夕焼け

稲毛海浜公園のユリカモメ未だ北に帰りません

先日散歩の折には稲毛海浜公園の池にユリカモメが1羽もいません。
もう北に帰って帰ってしまったと思っていました。
今年はいつもより北帰行が早いのかと思っていましたが、
今日散歩に行ったらまだ北に帰っていませんでした。
4月3日習志野市の谷津干潟公園に行ったオナガガモ、ヒドリガモ
ユリカモメと冬の渡り鳥がまだ帰っていませんでした。
稲毛海浜公園のユリカモメも帰っていなかったのです。4月7日です。



頭の毛は黒くなり夏毛になっています。この次の散歩の時には
帰ってしまうでしょう!

4月7日稲毛海浜公園ユリカモメ
18年稲浜ショップツバメ飛来確認
谷津干潟公園4月3日渡り鳥情報
17年4月24日未だ帰らない花見側加工のユリカモメ

谷津干潟公園4月3日

谷津干潟公園に来ている冬の渡り鳥
ヒドリガモ、オナガガモ、コガモユリカモメの北帰行は未だです。
一部未だでしたと言うのが正しいと思います。
ユリカモメはもっと沢山来ていましたので。



稲毛海浜公園の渡り鳥はもう既に居なくなりになりました。
谷津干潟公園に行ったのは4月3日です。


4月3日谷津干潟公園渡り鳥情報
17年最初のツバメ情報
17年ツバメ巣作り
2月19日稲毛海岸駅から稲毛海浜公園
18年4月4日稲浜ショップツバメ確認

千葉公園の水辺の鳥たち

起:千葉公園に冬の渡り鳥が来ているかどうかを知りたく、
免許書の書き換えに必要な、眼鏡の注文の帰りに寄りました。
承:毎年千葉公園の池には潜水鴨のキンクロハジロとホシハジロが
来ています。今年は未だキンクロハジロしか来ていません。
転千葉公園の池は深いので、潜ってえさの取れないオナガガモや
ヒドリガモは来ません。なぜかコガモを見かけたことはあります。
結:今日はキンクロハジロしか見られませんでしたけど、もう直ぐ
沢山のホシハジロとホシハジロ見られる冬が来ます。



一寸起承転結の勉強をしてみました。何か間違いがあるようにも思えます。

千葉公園で今見られる鳥
キンクロハジロ
千葉公園のオオガハス
引き出物
ホシハジロ

花見川河口の渡り鳥

花見川河口の冬の渡り鳥4月12日にはヒドリガモだけです。
ユリカモメはもう帰ってしまったのでしょうか?
何時もはコガモが一番最後に帰るのですが、今日は



ヒドリガモだけが花見川河口に泳いでいます。
検見川浜にはキンクロハジロが一番泳いでいました。


4月12日花見川河口:ヒドリガモ
4月6日花見川河口ユリカモメ
15年4月14日ユリカモメ
ユリカモメ
ヒドリガモ

谷津干潟公園に冬の渡り鳥コアジサシ飛来

谷津干潟公園の樹木の実色付いています。ピラカンサスは



真っ赤に色付いているのも有ります。カクレミノの実も 薄っすらと色付いています
。今日谷津干潟公園に散歩に行った 時間は満潮の時間です
。ウミネコは杭の上に1羽づつ止まっていました。
小さいシギは来ていません。干潟の谷津バラ園が輪にカモ3羽来ています。



自慢の光学24倍でも頭の模様がはっきりしません。
家に帰って パソコンで見てコガモと分かりました。
一番遅くまで日本にいたカモが、 最初に日本に来る渡り鳥とは知りませんでした。
花見川河口でも、 もう直ぐ来るでしょう。

谷津干潟公園10月コガモ飛来
コガモ
ピラカンサス
カクレミノ
里山自作蔵
買い物前にアマゾンで価格比較
旅行の土産出発前に

花見川河口へ行く道と今来ている渡り鳥

この前のブログで花見川河口の工事が長引きそうで、
花見川河口の渡り鳥の観察を対岸の幕張側へ行かないと出来ない、
書きましたが、今回反対側から花見川河口へ来て見て、河口へ来る、
別の道が有る事を知りました。幕張側からの観察は逆光になるので、
心配していましたが、心配事が一つ減りました。
hosihaziroz

このサイクリング道路を使えば、橋の下へいけます。良かった。
行って見ると、渡り鳥が何時もの数までは行きませんが、
大分増えています。この分だと観察会の日沢山見られるでしょう。
hosihaziroz

何故か1羽だけホシハジロが来ています。
ヒドリガモは額が白いので、間違いないと思います。
 道案内のサイトと今花見川河口に来ている渡り鳥のサイトは。
花見川河口へ行く道
今花見川河口に来ている渡り鳥
スカイツリー
マドモアゼルななふん紹介
マウスコンピューター扱い商品紹介

        
  • 1
  • 2